fc2ブログ

水温が低いとダメや

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
トーナメントシーズン突入、
以前は私も何とも言えない緊張感が好きで走り回っていた
マスターズ会場避けて名皿部橋上流の陸橋上に6時半に着いた
倶楽部のマドンナが着替える間は外で待機。
なんとか釣らせたい、何処からスタートさせるか川を読む。
二人して川に降りてハミ跡を探したが見当たらない。
止めようか迷ったがせっかく降りたから少しだけやって
釣れなかったら場所代わりと彼女が提案。OK、
彼女は陸橋のすぐ上の瀬に入れた。
私は上流に探り釣りしたが我慢ができない。
何とか2匹釣って車に戻った。
小さいが香りは最高!
倶楽部仲間から電話が鳴りっぱなしで釣果の確認。
釣れないときは何処の河川でもダメみたいや。
遠くにある山にまだ雪が残っているのが見える。
低水温ではなんともならない。
解禁から絶好調の白鳥に向かった。
白鳥
中川原橋上流のエンテイを覗いた。
二人とも一気にハイテンション、
千匹近い群れ鮎を発見、
エンテイを渡り、ヨシ裏に身を隠してマドンナの仕掛けをセット
ここは二人は無理と対岸の石裏に向かった。
別れるときにもう少し説明すれば良かったが遅かった。
ヨシの前に出てサオを振っている。
座れと合図したが意味わからずに群れ鮎を追いかけて
深みに追ってしまった。
群れ鮎が掛けれるチャンスは浅場出たとき。
深場に入ると浮き上がって掛かるチャンスはほとんど無い。
追いかける気持ちは解らないでもないが・・・・。
ここは任せてエンテイ下の瀬に期待を込めて立った。
出したと同時に一発で掛かったが後が続かない。
ここで4匹追加してトンちゃん食べに来いと誘いのあった、
大和のトーナメント会場に向かった。
途中、鶏ちゃんを買って倶楽部のトーナメンターと合流した。
加藤君はうちの倶楽部で初めてに名人位を獲得した。
もちろん今日は下見に来ている。
ようも、たくさんの人が来ているわ!
京都からきてる人は奥さんと、ワンチャン同伴だった。
地元はまだ解禁してないからこっちにきたきたましたと
奥さん、京都は友つりレベルの高いところだ。
人気では村田満だが実力では
名人,野間清、今も元気かな
のんびり昼食を済ませて午後の部を開始。
迷うこと無しに下流のガンガン瀬に向かう。
食いついたら離さないレイボー7.25号、
オモリチェンジャー
omori
マルチ背バリに0.8号のゴム張りオモリ。
見てる限りでは誰もサオを出していない。
手尻いっぱいにセットして白波の中に放り込む。
ガッガ、やっぱり一発で掛かった。
朝から触ってない所に地合いが重なった。
怒涛の11連発!型が小さいのでトラブルも無し。
満足、満足、
ますたー会場
対岸を歩いてた同年輩のおっさん、思いっきりコケた。
しばらく起きれない。可哀想に。
歩きやすいと石の上を歩くとこける。
歩きにくいが石の隙間を歩くと良い。
それと、満さん歩き、がりまたで中腰。
短い時間だったが十分に楽しむことが出来た。
ma.jpg
マドンナは釣友の口車にのって橋の下まで行ったが
散歩で終わった。

出たイカリケース!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ハリケース
友釣りの神様(教祖様)村田 満が絶賛
二年の歳月をかけてやっと世の中に出てきた。
最近うちの社長雑誌によく出ている。
少し前も付知川で島圭吾君と一緒に取材があった
オトリ付けて送り込んだら三秒でかかったと嘯いていた。
まぁ付知川なら冗談ではないと思う。
今シーズンも型は小さいがええスタート切った。
写真のハリケースは上手く入れたら60本は入る
ハリスもキレイに収まるしクセもほとんどつかない。
防水は何度も試したが中に入ることは皆無に等しい。
チラシも同様。これ以上の物は今後出ることはない。
6月1日長良中央解禁、水曜日で私の休日とドンピシャリ
ところが前日からの大雨、得に例年入る板取川は真っ白に
なっていたと浅野のとっつあんが連絡してきた。
とっつあん津保川の境界なら出来る!
解禁日、クラブ仲間9人集まり、朝7時から橋の下で
酒盛り、3升の酒が消えた。釣果はトータル9匹私は○。
写真を撮れば良かったがサツキ狙いでルアーを引いたら
三投目にガッツーンと重いアタリ、自慢じゃないけど
ルアーで魚を釣ったことが無い、やり取りするほどもなく
寄ってきた。サツキならガツガツと引くような
気がするが、ただ重いだけや、
案の定、60センチオーバーの川鯉、少し楽しませてもらった
丁寧に外してリリース。
今年のスタートはボーズ。
アマゴ釣りも今年はボーズがあった。
でも、新しい発見があった。
家に帰った後が楽チン。
ビクは洗わなくても良いし、魚の腹腸は出さなくて良いし
配る心配もする必要ない、負け惜しみではない。
本当の話です。四時に解散。
翌週はクラブの大会で吉田川の出会いに集合参加者20名。
出会いのトロをセンターにして上下に別れてマンツーマン。
対戦相手より1匹多く釣れば勝ち、ただし勝つなら大差を
付けて勝たないとプラスポイントの多いほうが上位に来る。
石裏でオトリを勝手に泳げと沈める。
明らかに近くに野アユが居ますのサインが目印に出る。
私の後ろで釣っている丸井君はもう3匹ゲット。
焦るが我慢、目印がツーンと走ったがそれでおしまい。
いつもならオトリが変わるまで流芯はやらないが我慢ができない
0.05号ノーマルですんなり入る。でも掛からない。
悶えて、あそこや、ここやと攻めたが1時間掛からず。
朝釣ったところに戻り一休憩、なんや掛かったみたいや
攻めるの止めたら釣れるんか、背掛かりの皮一枚、
変えて出したら2メートル先で、ポンと掛かった。
腹掛かり直ぐに変えて背掛かり後半に温存と引船に
入れようとしたらつるりと逃げられた。
この野郎、9月の例会まで釣られるなよ。
太陽が顔だしてやっと芯で釣れだした。
ハリはレイボー7.25号
大きいかもしれんが小さいハリより絶対に有利。
後半は高速の橋の下、ここに入りたかったが、
わけの解らんおっさんが川の真ん中に座り込んで
足元を釣っている。
邪魔くさいがしかたがない。拓ちゃんは左岸渡り葦の
中から顔出して入れ掛かり、それを見た、おっさん
やっと立ち上がり下に下がった。可哀想に根掛かりして
糸を切って立ち去った。
待ってましたと行こうと思ったらまたもやおっさんに
はいられてしまった。3匹抜かれて立ち去った。
やっと入れて5匹レンチャン。
11時に終了、計9匹でなんとか勝ち点1プラス4点
帰ってビックリトップが22匹。2位が21匹。
2時間かけてトンちゃんパーテイ。
抽選を済ませて下流に向かった。もたついて入間に
最下流まで押しやられてしまった。
午後からは流芯狙いで0.5号の小さいガン玉を付けて
攻めまくったが追い気の鮎は釣り斬られており
3匹で終了。

対戦相手は高橋君、最低でも10匹は釣らないと勝てない
後半は五町の瀬に絞り込んでポイントを探す。
誰も付いてこない。知らなかったのは私だけで右岸の
分流で釣れたみたいや。それでもどこかにいるはずと
目を凝らすとネコヤナギの下で小さいのがピシャリと
跳ねた。ゆっくりと近付きオトリをヤナギめがけて
に送り込むとたどり着く前にコンコンと目印が跳ねた。
釣れるときはこんなもんや、オトリを変えて放せば勝手に
戻る。直ぐに掛かる。もう止まらない。
畳一枚で14匹を取り込んだ。計19匹。
これで負けたしかたがない。
時間ギリギリまで釣っても大型の巻き取りが
新しく出たので簡単に早く巻ける
糸巻き
右が新しい糸巻き、小さいスプールも使える
うちの社長、夜遊びばかりしてると思ったら
よお、仕事しているわ。
今シーズンは間に合わないかもしれないが
また、ビックリする商品出るよ。
楽しみにしていて下さい。
優勝 森田托石  釣果42匹
2位 安藤幹人
3位 私(やりー)2千円獲得

鮎美濃倶楽部22年第1回例会

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
解禁二日目の6月2日、板取川の睦橋に27名が集合
みんな仕事せなアカンのに、よお集まったわ。
いざ出陣
川まで持ち込んでも邪魔にならないモバイルロッドカバー
オトリは100匹
これから組み合わせ
試合形式はマンツーマンで橋が境界、前後半で交代、昼前に一試合
昼から組み合わせを変えてもう一試合。
対戦相手より1匹多く釣れば1勝、優勝するには絶対に2勝が必要。
年間で5試合を戦って、シリーズチャンピオンが決まり
価値あるベストを着ることが出来る。
7時にスタート、
下流の瀬でいきなり前年度チャンピオンが竿を絞った。
これがこの日の大物賞で19.5センチ。
ただこれが最後で後が続かなかった。
私はスタコラ歩いて上流の沈みエンテイまで上がったが
タモに入れてからしばらく見つめてやっと鮎と確認出来た
1匹で前半終了。
後半は完全に橋の下の群れ鮎狙い。
睦橋下流の瀬肩
瀬釣りしかやらないと決めつけられているので15分もたたないと
冷やかされたが我慢したと言うより、4連発の入れ掛り。
もう動けん。パターンも群れが来て掛る。
何匹釣れるやらと期待したが通るコースが変わってお手上げ。
10匹対7匹で負け。

田舎の名人、都会の名人

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
渓流今シーズン最後の釣りになった。
編み付け機カウンター音が出る
今シーズンは楽しい釣りが続いた。
沢山釣れれば名人かな、たまたま前日に良く雨が降り
好条件が続いた。
田舎の名人、いつでも目の前が釣り場だから釣れる条件の
良い日しか行かない。
当然釣り方も仕掛けもワンパターンでOK。
それと暇のある人間にはかなわない。
毎日行ける人は、他の釣り人が読める。
前日に釣り人が釣って居なかったら当然翌日に
釣れる可能性が高い。こんな名人は他の河川に行くと面食らって
たいがい一ケタで終わる可能性が高い。
それを本人が気づいていないから性質が悪い。
もっと最悪はマスコミ関係だ、名人に仕立て上げようと
自分の知らない釣り方をすると驚愕したとか、はやし立てる。
たとえば谷でチョウチン釣りしか釣らない釣り人が
本流釣りの竿先行で引きずったのを見たら
ビックリかもしれないが本流釣りする人なら当たり前のように
やっていることだ。田舎の名人は郡上の職業師でもう終わった。
都会の名人、休みは限られていていつでも行けない。
旅費もかかるしエサも自分で獲れないからバカにならない。
行く以上はお土産を持ち帰りたい。雑誌を読みあさり、
釣友の話を聞いて知識を頭いっぱいに詰めて出かける。
釣れないならあの手この手で攻める。
結果、それなりに答えを出して帰って来る。
私も長年渓流釣りをしているがアマゴ、山女、岩魚間違いなく
卑しい魚で、24時間食べることしか考えていない。
釣れて当たり前と書くとまた何か言われそう。
水槽
ちょっと前にクーラー付きの水槽を店に置いた。
アマゴの稚魚を40匹千円で買ってきて毎日見ているけど
退屈しないわ、食べる所を見ていると勉強になる。
意地も悪いし、縄張りも持っている。石の裏に隠れて出てこない
のも居るし、いつもいじめられるのも居る。
良く解ったのが生まれ持ったDNAだ。
最初は金魚のエサをやったが、食べないことはないが
吐き出す方が多い。なにで判断するのだろうか?
びっくりしたのは冷凍赤虫、入れたと同時にパニック状態で
食い漁った。もっと凄いのがイクラだ。口からはみ出ても
食いついてくる。爆ぜたら、もう大変、水槽の中を走り回る。
イクラを撒いて寄せると聞いたことがあるがこれで良く解った。
たまたまプラスチックのかけらが落ちた。
一度は全部の魚が咥えるが、そのあとは見向きもしない。
これはハリの感触があったら吐き出すのとつながるような気が
する。もうすぐ鮎も来る。またまた勉強になりそうや!
ワンちゃんも来た。18年飼った芝犬が昨年死んじゃって
もう飼わないつもりでいたが縁があってまた柴犬を買うことに
なった。
今度は女の子で朝から晩まで食べることしか考えてない。
後ろ姿
後ろ姿の歩く格好がプリプリして可愛いわ。
アラ得意のポーズ
お気に入りが火鉢の上、みんなになぜなぜしてもらっている。
高校生に写メ撮らてスター芝や、
足伸ばして休憩
名前は奥さまが付けた、嵐、私はアラと呼んでいる。
男の子だったら、ほっといてもええけどな
心配で今、新居を一生懸命作っている最中や。
でかすぎるとみんなは笑っている。
でもいずれは子供も産ませたいし・・・。
話それたな、
今日は矢作の解禁に行きたかったが、あまり信用は
出来ないが情況が芳しくない情報が新聞に載っていた。
昨年、低水温でまったくダメとスポーツ紙に載っていたが
解禁からバンバン釣れていた。
話を聞けば地元のおっさん達が本来なら解禁が遅くて
大きくなってから釣っていたのが、ちょっとやってみるべぇと
古い仕掛けで、(水中糸0.8号、ハリ8号、オモリ3号)
これでは釣れても後が続かんわな、
それを鵜呑みにして釣れていないと載せてしまった。
私も出遅れたがその後2回釣行して結構楽しんだ。
連休は休まず仕事をして2週間ぶりの釣行
今年は天然物はまだ見たいだが放流物がかかっているみたいだ。
そんなわけで今回で5回目の高原川にむかった。
三時に家を出発、目指すは高原川本流、
高速を使い5時半に神岡に着いたが赤濁りでショック。
それならばと下流に下がり以前から気になっていた
ソンボ谷に向かった。入口が解らず行ったり来たりして
やっと見つけてあがると車が一台止まっていた。
中をのぞけば明らかに釣り人、上流に上がろうとしたら
しっかりとバリケードのカギがかかっていた。
歩いてはちょっと無理、出直していつか挑戦してみたい。
宮川に行ったがここも増水でペケ。
二人はどこでもええから竿を出すぞとせかすので
以前に釣ったが小さいのしか釣れなかった跡津川に
向かった。入口で着替えていると監視員のおっさんが
軽トラで横着け。鑑札を確認、倍づけはゴメン。
しかし7時に見回っている。仕事前の一仕事かな。
入口からタクちゃん、私、リハビリの浅野のとっつあん。
振り分けて釣り開始。竿6.1、水中糸0.5号、
ハリス0.4号、ゴム張りガン玉3~3B号、ハリ7号
水槽の動きを見ているとハリはもう少し大きくても
ええかもしれん。
跡津川
跡津川落ち込み
期待を込めずに釣りあがって行ったが18~21センチが
ぼちぼちと釣れて来る。良く肥えてうまそうだ。
ハリはサツキマス用でデカイ
10時で1ラウンド終了、タクちゃんニジマス混じりで11匹、
私、9匹、とっつあん3匹に山ブキ沢山、
何回言ってもイクラのエサでやっとる。
ここを出て私のわがままで蔵柱に向かった。
増水と風に強い川だ。
今回、高原川の出会いから釣りたくて走ってきた。
口元にタクととっつあん、私は上流に一人向かった。
口元からは絶壁が続き途中からは降りれないしよじ登ることも
出来ない、一度リュックを背負って釣りあがってみたい。
場違いな所に咲いていたチューリップ
三差路に車を停めて強引に川に降りた。
増水で石の上の草が水没している。これは釣れるぞ!
普段はチョロチョロの感じや、瀬に出ているかな?
幅広21センチ
探ったが反応無し、ポイントは解った。フチトロや
一つのポイントで何匹捕れるかが勝負や。
糸が切れる心配はない食ったら一気に抜きあげる。
この釣り方が正解だった。23センチが頭に26匹をゲット。
この日の釣果
タクちゃんは28匹とミミズ2匹、クーラーの中で泳いでいた。
とっちゃん、つ抜けで10匹。腰の手術後だけによう頑張った。
次回は鮎釣りに行くか微妙な雰囲気になってきた。

速報5月16日矢作川 
坂井24匹 中島14匹 坪内14匹

 クリックよろしく 

内ヶ谷で釣れたら教えてくれ

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
今年の帽子
昨年、内ヶ谷の千谷で一度に二匹釣れた離れ技をやった。
新聞記事に載せたせいか、イマイチのを釣果。
ただ、昨年ここで罠に掛っていたテンを助けたが
あいさつに来たのには浅野とっつあんと顔を見合わせて
ビックリこいた。
2時間ほど釣って二人で40匹に届かず。
それも20センチ以下ばかり、食べてはおいしいけど。
本流に移動して竿を振ったが同じサイズばかり。
アマゴ内ヶ谷
ここ何年かは25センチオーバーを釣ったと言う話は
聞いたことが無い。私の知らない所で釣っているかもしれないが
せめて一日釣ったら10匹に一匹位は混じって初めて釣れると
言えるんやないだろうか。
唐揚げサイズが釣りたかったら内ヶ谷へどうぞ。
帰りに大和インターの前で逃げたニジマスを発見して
二人で楽しんだ。
翌週の4月の28日の朝、と言うより夜中の1時半に家を出た
今日のメンバーは春日井に住む戸巻節男さんと市岡さん
戸巻さんは74歳だがバリバリの現役の渓流釣り師、
市岡さんは41歳、今風のイデ達で釣りスタイルは決まっていた。
行きの運転は市岡さんに甘えることにした。
行先は高原川の支流、蒲田川この河川は今は全国区になったが
何年か前に戸巻さんにここを教えてもらったが
川に立つだけでワクワクした。
最近は太い糸にミミズで釣りをしているがこれは戸巻さんスタイル。
大ベテランの言うことを素直に聞き入れたのが大正解だった。
特に今年は水量が多かっただけに好結果だった。
この日も戸巻さんがパルプで育てたミミズをエサ箱に入れた。
この川に5度目の挑戦だが今回は今まで一度も釣っていない所を
釣りたいと言ったらヘリポートのあるところまで運んでくれた。
この橋の近辺はたぶん成魚が放流してある。
これを避けて旅館街が過ぎた所で降ろしてもらった。
もし天然が釣れなかったら下がって旅館街を釣ればよいと
思って川に降りた。朝に雨はあがると言っていたが
まだ止む気配は無いしガスも出てきた。
私達が住んでいる所ではこのような朝は迎えることはない。
川に立ち、いつものように水量、足跡、上流の景色を見渡した。
右岸の方が攻めやすいと川を渡った。
足跡があったが前日かその前、多くない。
水はササ濁りで、まだ動いている
竿6.1.水中糸0.5号、ハリス0.4号、ヒネリハンスレ7号
ゴム張りガン玉????無いがや、しまった。補充して忘れた。
あれ、カメラも忘れた。ジジイや。情けない。
ゴム張りガン玉は、B~4Bと1~5号を分けて
持ってきているのでB~4Bで釣ることにした。
分けていて良かった。
ミミズのエサ、ふんどしのチョンガケで釣りあがったが
反応がない。朝一の一番食わなアカン時にどうなっとるンや。
水温か、それとも旅館の近くだけに釣り荒れか、戻るべきか
迷ったが一段上の所に理想なトロ場が見えた。
あそこまで行って釣れなかったら下がることにした。
一時間過ぎた所でやっとツンのアタリ、ハリにのらずエサだけ
ちぎられた。これを境にエサだけ頻繁に獲られるようになった。
この状況を打開せなアカンとエサのミミズを縫いざしして
尻尾の方を切った。これが正解だったのか、
たまたま地合いになったのか解らないが18センチのイワナが
釣れた。痩せていて苦笑いのリリース。時間は8時で日差しも
出てきた。水も濁りが取れてきた。
トロ場に着いて期待を込めて打ちこむと綺麗なアタリでタモに
22センチが納まった。このトロ場を丁寧に探ったがこの一匹で
終わり。先週はこのようなポイントで必ず何匹か釣れたのに??
もう、瀬にでているのかな、頭の中を瀬の釣りに切り替えて上に
進んだ。やった、釣れた、こうなれば楽や、小さなポイントを
見逃さないように釣り潰して行く。ビクはどんどん重くなる。
ゴム張りガン玉が大きいので的確にポイントに送り込める。
大きなフチにに着き、石裏を目がけて振り込むと竿先が
ガンガンと震えた。この日一番強い引きだ走らないから
たぶん岩魚や、思ったとたんにバレてしまった。
岩魚なまた俣釣れると流すと5回目に29センチが食ってきた。
この話を戸巻さんに話すと以前に岩魚の尺オーバーを釣って
やっぱりバラした。落ちた所が砂地で再び釣れたら体に砂を
付けてあがって来たから間違いないと笑わしてくれた。
ああ、時間が足らない、10時に道に上がる約束、後ろ髪を
引かれながらあがった、途中に管が走っていたので触ったら
熱かった。やっぱ温泉地帯や。この湯で魚が大きくなるんや、
違うわ、川虫が育つんや。雨で濡れた服を乾かしたかったなぁ。
急坂を登り山水で渇いた喉をうるおして道を下っていった。
10分程待って戸巻さんと合流、第一声が、竿が折れた!
名前入りの一番お気に入りの竿みたいやった。
釣った場所はめがね橋の下流で6匹目に大きいのが釣れて
抜こうとしたら折れた見たいや、あそこの場所は川まで
遠いから大変だったみたいでヘリポートまであがってきて
橋の下で成魚まじりで13連発したみたい。
そのあとを市岡さんが入り釣って居るみたいで迎えに行った。
私は鮎釣りの流れでウエアを着ているが市岡さんの
釣りスタイルは今風のカッコ良さがただよっていた。
市岡君の渓流スタイル
そのカッコよさにメスの猿に追われて逃げるときに
竿先が折れたと嘆いていた。
釣果も川が読み切れずにイマイチだった。
最高の天気アルプスも綺麗に見えた
雨も上がりこの橋からの山の眺めは絶景で車を停めては
写真を撮る観光客が多数いた。
軽く食事をとり、下流に下がった。
続きをやりたかったが下流も捨てがたい。
二時あがりを決めて神坂ダム下流から入った。
この地区は大物が出ると戸巻さん。
期待を込めて竿を降り続けたがウグイの連発で閉口。
それでもダムまでは行かなきゃとあがって行った。
釣れるならここしかない、ダム百メートル下流対岸が
壁、瀬落ちの深トロ、ゴム張りガン玉3Bに付け替えて
対岸の壁スレスレを流す。一発で引きこむ今までと違う引きだ!
下流に一気に走る。タメて向きを変える。一度は浮いたが再び
潜られ走る。泳がせてタモに引きこんだ。デカイけど尺は無い。
アマゴと違ってパワーはやっぱり凄い。続いて落ち込みで同サイズの
イワナをゲット。カメラがあたら良い写真が獲れたのに。
車に戻ると戸巻さんは昼寝、
口いっぱいにおにぎり
晴れ渡った天気の下でおにぎりを五個を一気食い。
戸巻さんあきれ顔。
市岡君が釣った天然山女
市岡さんも満足顔であがってきた。全部で14匹とにっこり。
戸巻さん18匹。私、朝35匹、昼から3匹、この差はなんなんや。
いずれも尺に届かず
この日の釣果
時間はたっぷりある。
平湯で温泉に浸かり、お土産はクマザサのタケノコを買った。
帰りに道の駅めぐりでヤサイ、山菜をゲットして7時に家に着いた。




 クリックよろしく 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード